hox_shita_yajirushi

既設電話記録を活用した
高速インターネットサービス

インターネット無料物件が近年注目を頂いております。
インターネット無料物件がどのような物件かというと、インターネット契約が不要なため、面倒な手続きはもちろん、毎月のインターネット料金が全て無料となり、毎月のインターネット費用、平均5,000円がまるまる節約できます。入居者にとって家賃が約5,000円値下がりするのと同等の嬉しいサービスのご提案です。

設置時間 UP !!

既設電話線の利用で配線工事が不要、工事コストが大幅削減
既存の電話記録を利用するため、新たな配線工事の必要はありません。宅内の置型 Wi-Fi は入居者に届けられ、電話線差込口に差すだけで利用可能。調整が必要な立会工事が不要に。

通信速度 UP !!

共用部から宅内の通信速度最大 1.7Gbps を実現
高度な干渉処理技術により安定性と性能を確保、同類製品 G.fast に比べ性能が50%向上。共用部から100m以上離れた場所でも、高速インターネットが提供できます。大規模な集合住宅も適用可能で、世帯数の増加による速度低下はありません。

入居率 UP !!

全国賃貸住宅新聞「入居者に人気の設備ランキング」で
インターネット無料が1位。オーナー様、入居希望者にかかるご負担を軽減。他物件との差別化で入居率が向上、賃貸経営の課題である空室率が改善

設置時間 UP !!

既設電話線の利用で配線工事が不要、工事コストが大幅削減
既存の電話記録を利用するため、新たな配線工事の必要はありません。宅内の置型 Wi-Fi は入居者に届けられ、電話線差込口に差すだけで利用可能。調整が必要な立会工事が不要に。

通信速度 UP !!

共用部から宅内の通信速度最大 1.7Gbps を実現
高度な干渉処理技術により安定性と性能を確保、同類製品 G.fast に比べ性能が50%向上。共用部から100m以上離れた場所でも、高速インターネットが提供できます。大規模な集合住宅も適用可能で、世帯数の増加による速度低下はありません。

入居率 UP !!

全国賃貸住宅新聞「入居者に人気の設備ランキング」で
インターネット無料が1位。オーナー様、入居希望者にかかるご負担を軽減。他物件との差別化で入居率が向上、賃貸経営の課題である空室率が改善

Q&A

A:電話回線は必要ございません。無線(Wi-Fi)でご利用される場合は、居室内に設置されている装置の SSID とパスワードをご利用ください。有線で使用する場合は、LAN ケーブルをご用意いただければご利用いただけます。

A:お客様でのプロバイダ契約は必要ございません。

A:Yahoo メールや Gmail などのフリーメールは、そのまま利用できます。現在お使いのプロバイダ契約のみそのまま継続されますと変わらずご利用いただけます。

A:誠に申し訳ございません、GupNet では IP フォンはご利用できません。

1upjoshi
84

総務省の調べによると2022年末までのインターネットの利用者は1億1862万人、全人口の約84%が利用していることになります。
特に10代から40代では約98%が利用しています。こういった背景からインターネットは生活の中になくてはならない存在になりつつあります。インターネットの利用方法としては、大学の論文の提出方法は電子メール。仕事の連絡事項も電子メール。就職活動はインターネットで情報を集める。というのが当たり前になり、一人暮らしを始める際にもインターネットの契約が必要になります。

84

総務省の調べによると2022年末までのインターネットの利用者は1億1862万人、全人口の約84%が利用していることになります。
特に10代から40代では約98%が利用しています。こういった背景からインターネットは生活の中になくてはならない存在になりつつあります。インターネットの利用方法としては、大学の論文の提出方法は電子メール。仕事の連絡事項も電子メール。就職活動はインターネットで情報を集める。というのが当たり前になり、一人暮らしを始める際にもインターネットの契約が必要になります。

GupNet の優位性

既設電話線の利用で配線工事が不要、工事コストが大幅削減

・既存の電話線を利用するため、新たな配線工事の必要はありません。
・宅内の置型 Wi-Fi は入居者に届けられ、電話差込口に差すだけで利用可能。調整が必要な立会工事が不要に。

全国の集合住宅数は2,334万戸となっており、半分以上が2000年より前に建てられた建物です。
電話配線のみの建物で、新たな配管を敷設せず高速インターネットを導入できるのが「GupNet」です。

すでにマンション用のインターネット設備は
ついてるとおもったんだけど…?

はい。集合住宅向けのインターネット設備が既に設置されている場合があります。
しかし、インターネット設備から各部屋までの工事は、お部屋にお住まいの方からのお申し込みがあってから初めてお部屋までの工事をしますので、建物全体がすぐにインターネットができる状態ではありません。

一般的な集合住宅向けインターネット

gupnet_biru_01

MDF 内にインターネット設備は設置されているが、
希望があったお部屋への開通作業および機器設置が必要。

全戸一括型インターネット GupNet の場合

[LAN 配線]

配線する配管が無い場合、
新設して配線を行う場合あり。

[既設電話線]

既設電話線利用のため配線不要!
どんな建物でも導入可能!

つまり、どこが違うのか?

GupNet にすることで今お持ちの物件を、簡単に「インターネット無料!使い放題」にすることができます!回線事業者の選択や利用申込手続き、機器設置工事の立会いなどインターネット利用までの面倒な過程を省くことができるため、オーナー・入居者様へのご負担を減らすことができるのです。現在、空室を抱え頭を抱えているオーナー様に必見です!

すでにマンション用のインターネット設備はついてるとおもったんだけど…?

はい。集合住宅向けのインターネット設備が既に設置されている場合があります。
しかし、インターネット設備から各部屋までの工事は、お部屋にお住まいの方からのお申し込みがあってから初めてお部屋までの工事をしますので、建物全体がすぐにインターネットができる状態ではありません。

一般的な集合住宅向けインターネット

gupnet_biru_01

MDF 内にインターネット設備は設置されているが、希望があったお部屋への開通作業および機器設置が必要。

全戸一括型インターネット GupNet の場合

[LAN 配線]

配線する配管が無い場合、
新設して配線を行う場合あり。

[既設電話線]

既設電話線利用のため配線不要!
どんな建物でも導入可能!

つまり、どこが違うのか?

GupNet にすることで今お持ちの物件を、簡単に「インターネット無料!使い放題」にすることができます!回線事業者の選択や利用申込手続き、機器設置工事の立会いなどインターネット利用までの面倒な過程を省くことができるため、オーナー・入居者様へのご負担を減らすことができるのです。現在、空室を抱え頭を抱えているオーナー様に必見です!

お問合せから利用開始までの流れ

約1~2ヶ月で利用開始!

お問合せから利用開始までの流れ

約1~2ヶ月で利用開始!

2upjoshi

安定した通信環境が
入居者のライフスタイルを支える

電話配線・LAN 配線で敷設した際の仕様

※利用環境や通信の混雑状況により速度は変わり、保証するものではありません。

世帯別による速度低下を回避

共用部から宅内の通信速度最大 1.7Gbps を実現。高度な干渉処理技術により安定性と性能を確保、同類製品 G.fast に比べ性能が50%向上され、共用部から100m以上離れた場所でも、高速インターネットが提供できます。大規模な集合住宅も適用可能で、世帯数の増加による速度低下はありません。

3upjoshi

入居者様の希望する通信環境を整えることで、他物件との差別化。オーナー様も自信をもって「あるよ!」と答えられる環境を実現。

この設備があれば周辺相場より家賃が高くても入居が決まる!

TOP10

参照:全国賃貸住宅新聞「2024年人気設備ランキング」

任意加入インターネット接続と
全戸一括型インターネット接続の違い

A:任意加入型・・・入居者個別契約、工事完了後利用開始、月額料金入居者支払い
B:全戸一括型・・・オーナー(管理会社)一括契約、入居後即利用開始、月額無料で利用可能

他物件との差別化で入居率が向上
賃貸経営の課題である空室率が改善

4upcup

CONTACT

コンタクト

    会社名株式会社グローイングアップ
    所在地東京都中央区銀座7-13-6 サガミビル2F
    設立2009年11月2日
    代表
    資本金12,500,000円
    事業内容情報通信事業
    取引先銀行みずほ銀行 築地支店、三菱UFJ銀行 池袋東口支店
    許認可等電気通信事業届出番号 A-24-12415